がん体験談情報 
漢方薬編
トップページへ戻る
 抗がん漢方薬を使用された方の体験談を中心に掲載しています。
その他に全国のがんの名医や最新治療に関する情報についてもご紹介しています。
 当サイトについて   がんの名医リスト
(全国のがんの名医)
  ステージ別患者受入数
(医療機関別データ)
抗がん漢方薬を詳しく
知りたい方はこちらへ
<お知らせ>抗がん漢方の資料一式を進呈中!

●患者さんの体験談
<咽頭がん>体験談2/4  咽頭がん体験談トップへ戻る ⇒  
中原芳雄さん(茨城県在住)
☆手術しかないと言われたがんが放射線と漢方薬で消滅!
性別:男性 罹患時年齢:63歳 ステージ:3 
 抗がん漢方薬を服用して、一年以上経過しました。
 私は1999年3月、「下咽頭がん」の告知を受けました。妻が私の為に必死に集めてくれたがんに関する書籍の1つが、『がんとの闘いに克った』でした。その本を読み、迷わず漢方薬の服用を決めました。
 下咽頭がんの場所は食道入口近く、大きさは幅1cm、長さ2.5cm。放射線照射により腫瘍を縮小させたあと、手術を行う予定でした。
 しかし、放射線治療の最中ではありましたが、手術後の余生や価個観などを家族と話し合いを持った結果は、手術を辞退し、限界近くまで放射線照射で進行を抑え、あとは漢方薬の効果に委ねようとの結論に達しました。
 なぜなら、漢方薬を飲んでいたためか、放射線治療の最中、ほかの患者さんに比べ副作用が軽かったからです。
 同じ治療を受けた方に見られるような表面皮膚の火傷、食欲減退、拒食もなく、点滴もせず、わずかな火傷と声術の変化が見られただけでした。それらも治療か終わって数日後には回復しましたので、医師や看設婦は首をひねっていました。
 ちなみに照射線量は、治療を開始した当峙は、患者の中でも最高値の76グレイ。照射日数は42日間でしたが、80日間の入院中、食事を欠かした日は一日もありません。
  しかし、30グレイを経過したあたりで、点滴でしか体力を保てず、歩行すら困難な人もいましたから、私か副作用に苦しまなかったのもすべて漢方薬の薬効と思われます。
 なお、治療を始めた時、医師から「手術以外に完治の途はない」と言われました。当然、そうした懸念は心の中で消えることはありませんでした。
 しかし、漢方薬に賭けてみようと決めたおかげで、現在、CT、MRIなどの検査では異常は見られず、転移も見られません。 もちろん医師の意見も念頭にはあります。ただ、妻が熟考の末に選んだ漢方薬の効果を信じて、今後も納得のゆくまで服用を続けて行きたいと思っております。

(参考)
全国の頭頸部がんの名医リスト 
ステージ3・4からの咽頭がん治療 

 <抗がん漢方薬の資料請求が出来ます>
「これ以上の治療は難しい」と言われたら…
 抗がん漢方薬に関する資料(その効果を分かり易く解説した書籍・研究結果論文・総合カタログ等)を無料で請求できます。「以前の笑顔を取り戻したい…」「少しでも状況を改善したい…」と願う沢山の方々が、資料請求の申込みをされています。
 ご希望の方は、右記のリンクからお申し込み下さい。→ 抗がん漢方の資料請求
※ご本人だけではなく、親類・知人からの資料請求が約半数を占めています

<送られてくる資料のイメージ>
 
 (スポンサードリンク) 
   

『ご留意事項』
 当サイトでは、抗がん漢方を使用された方の体験談・闘病記をご紹介しています。
 体験談・闘病記は、一般社団法人 漢方ドットコムに寄せられたもので、抗がん漢方薬を使用した方々の率直な感想が綴られていますが、体験談はご本人の実体験に基づくお便りで、漢方薬の効能・効果を示すものではありません。
 なお、体験談の実名での掲載については、ご本人の了解をいただいています。
※当サイトの掲載団体との間でトラブルが発生した場合において、当方は一切責任を負いません。

-「がん体験談情報(漢方薬編)」-
COPYRIGHT (C):cancer-hospital.net. ALL RIGHTS RESERVED.
コピー禁止