抗がん漢方体験談「子宮がん」③


症例③
ステージ3 女性(罹患時:65歳)

鈴木美登里さん(神奈川県在住)
CT検査の結果「がんは消えて見えなくなっています」と言われました
2021年の5月、私が65歳になった時ですが、急に出血が始まり、近くの婦人科医院で診察を受けたところ、「がんかもしれない。病院で検査を受けた方がいい」と言われました。
婦人科医院で子宮ポリープの病理検査を受けた結果、「間違いなくがん」との診断で、「紹介状を出すので、明日すぐに大学病院を受診して下さい」と言われました。
7月31日の大学病院での精密検査でも、はっきりと「子宮がん」と診断され、すぐに手術をとりましたが、コロナの影響もあり、手術の予約が2ヵ月先になってしまったのです。手術までは検査が続くだけで、食欲もなく、体重も減っていきました。
そんな状態を知った知り合いの方が、「よかったら、この漢方薬を試してみたら」と持ってきて下さったのが「天仙液」でした。天仙液はお父様のために購入したものを、とりあえず分けて下さいました。すぐに1日2本を飲み始め、天仙液Sを購入して2本ずつを飲み続けていました。
8月27日の手術前の検査の結果、「子宮がんが消えて見えなくなっています。卵管を通ってがん細胞が子宮にこぼれたのではないか」と主治医から言われ、私はもしかしたら「天仙液」のおかげではないか…と思いました。
9月21日に予定通り手術しました。手術時に大腸の外側に2cmくらいのがんが転移して散っていることが分かり、リンパを切除は中止、恥骨から胸まで開腹する予定の6時間の手術が、子宮、卵巣、大網、卵管まで切除し、2時間で終了となりました。「がんの原発巣は卵管ではないか」とのことでした。
手術時に採取した細胞の病理検査の結果、「卵管がんステージ3C」の診断で、「抗がん剤治療をしなければ、余命数ヵ月」と言われました。
10月14日から抗がん剤治療が始まりました。主治医からは「抗がん剤治療はつらいですよ」と言われましたが、逃げられないとの思いで、「抗がん剤の副作用を小さくし、免疫力を高める」作用もあるという天仙液を、祈りながら毎日2本を飲み続けました。抗がん剤治療の前に、主治医に天仙液との併用を聞いたところ、送っていただいていた天仙液の資料や米国国立がん研究所のデータを見たうえで、「服用してOK」と言ってもらえました。
そして、12月17日のCT検査の結果、「がんは消えています。見えなくなっています」と言われ、うれしく信じられない思いでした。抗がん剤治療が効いたこともありますが、この間、白血球の低下はあったものの、予定通り治療が進んだのは、天仙液を飲み続け体調を維持できたこともよかったと思います。

2022年2月18日から、TC療法+3週ごとにアバスチン投与を受けました。3月11日からは、維持療法でアバスチン3週ごと投与+リムパーザ錠服用を続けています。
がんが消えていることで、天仙液を続けながら気持ちは前向きでいます。一方で、再発させないためとはいえ、抗がん剤の副作用でしびれや・吐き気はあり、体調と向き合う毎日はまだまだ続いています。 

※体験談は、ご本人の実体験による感想であり、天仙液の効能・効果を示すものではありません。

 世界が認めた漢方薬として知られる「天仙液」の資料請求が出来ます。詳しい説明資料の他、無料サンプルも提供していますので、ご興味のある方は資料請求の概要をご覧下さい。


●その他の子宮がん体験談
①ステージ0 女性(罹患時:41歳)
 漢方薬を服用してから痛みもなくなり、以前よりも元気になりました
②ステージ4 女性(罹患時:44歳)
 細胞診検査で、完治はしていないが、消えたのとほぼ同じとの結果が出ました
③ステージ3 女性(罹患時:65歳)
 このページです
④ステージ4 女性(罹患時:45歳)
 1クール6回の予定で始めた抗がん剤治療も、6回目は必要がなくなりました

タイトルとURLをコピーしました