胃がん患者受入総数ランキング(東京)
順位 |
病院名 |
総数 |
0期 |
Ⅰ期 |
Ⅱ期 |
Ⅲ期 |
Ⅳ期 |
1 |
がん研究会有明病院(東京都) |
959 |
0 |
663 |
98 |
77 |
84 |
2 |
国立がん研究センター中央病院(東京都) |
662 |
0 |
490 |
55 |
33 |
74 |
3 |
東京都立駒込病院(東京都) |
404 |
0 |
268 |
48 |
29 |
58 |
4 |
虎の門病院(東京都) |
371 |
0 |
293 |
33 |
- |
21 |
5 |
NTT東日本関東病院(東京都) |
368 |
0 |
272 |
20 |
- |
18 |
6 |
東京大学医学部附属病院(東京都) |
342 |
0 |
244 |
27 |
- |
37 |
7 |
東京都立多摩総合医療センター(東京都) |
316 |
0 |
200 |
39 |
14 |
43 |
8 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院(東京都) |
272 |
0 |
199 |
23 |
22 |
23 |
9 |
慶應義塾大学病院(東京都) |
260 |
0 |
194 |
23 |
11 |
15 |
10 |
東京慈恵会医科大学附属病院(東京都) |
253 |
0 |
207 |
- |
- |
18 |
2014年1月~12月に初診された患者の情報に関する集計です。※関西エリアはページ下段に掲載。
国立がん研究センターは、2014年にがんと診断された患者の病院ごとの症例数などをまとめました。全国421のがん診療連携拠点病院などから集計された67万205例のうち、条件を満たす12部位の約38万例で進行度を分析したものです。
このデータにより、例えばある病院で、ステージ1のがんをどれぐらい診療し、手術や化学療法などどんな治療をしたかを確認することが出来ます。
当サイトでは、胃がんのステージ別受入患者数の多い病院を掲載しています。各病院の特色を知り、治療を受ける病院やセカンドオピニオンを受ける病院を選ぶ際の参考資料としてご活用ください。
胃がんの治療について
胃がんに対する治療は、従来のように何でも手術といった画一的な治療から、早期がんには侵襲の軽減を目指した胃内視鏡で行う内視鏡的治療や傷の小さな腹腔鏡下胃切除術、進行がんには様々な化学療法などその進行程度によって多様になって来ています。
胃がん治療の指針として2001年に日本胃癌学会から「胃癌治療ガイドライン」(2014年に改訂:第4版)が刊行され、多くの施設で実際に運用されるようになっています。
胃がんの治療成績はその胃がんが発見された時点での進行度によって治る確率が概ね分かります。その指標として5年生存率がよく用いられますが、ステージ1:97%、ステージ2:65%、ステージ3:45%、ステージ4:7%前後です。(参考)胃がんの5年生存率データ
胃がんステージ別の受入患者数ランキング及び解説については、下記を参照下さい
・ステージ1の胃がん患者を数多く受け入れている病院
・ステージ2の胃がん患者を数多く受け入れている病院
・ステージ3の胃がん患者を数多く受け入れている病院
・ステージ4の胃がん患者を数多く受け入れている病院
胃がん患者受入総数ランキング(大阪)
順位 |
病院名 |
総数 |
0期 |
Ⅰ期 |
Ⅱ期 |
Ⅲ期 |
Ⅳ期 |
1 |
大阪府立成人病センター(大阪府) |
484 |
0 |
390 |
24 |
14 |
48 |
2 |
関西医科大学附属枚方病院(大阪府) |
323 |
0 |
209 |
32 |
27 |
45 |
3 |
大阪赤十字病院(大阪府) |
305 |
0 |
191 |
29 |
15 |
54 |
4 |
市立豊中病院(大阪府) |
282 |
0 |
188 |
23 |
30 |
38 |
5 |
大阪医科大学附属病院(大阪府) |
278 |
0 |
155 |
37 |
33 |
35 |
6 |
近畿大学医学部附属病院(大阪府) |
276 |
0 |
188 |
24 |
25 |
39 |
7 |
大阪市立総合医療センター(大阪府) |
251 |
0 |
159 |
35 |
26 |
31 |
8 |
大阪市立大学医学部附属病院(大阪府) |
249 |
0 |
189 |
29 |
21 |
? |
9 |
大阪大学医学部附属病院(大阪府) |
218 |
0 |
162 |
23 |
11 |
21 |
10 |
大阪府立急性期・総合医療センター(大阪府) |
216 |
0 |
114 |
44 |
23 |
32 |
2014年1月~12月に初診された患者の情報に関する集計です。
(がんの名医・実力病院サイトへのリンク)
・胃がんの名医リスト(全国の名医と言われている医師) ・癌の有名病院300病院、癌の名医180人を一挙公開
・胃がん5年生存率(男女別・ステージ別)
・がんを薬で治す「抗がん剤・分子標的薬治療の現状」
・スーパードクター(日本の名医).com
●胃がんに対する抗腫瘍効果が報告されている漢方薬のご案内!
最近世界中のがん患者から感謝の声が寄せられている抗がん漢方薬があります。
世界で認められた抗ガン漢方薬として知られる「天仙液」という漢方薬ですが、「5か所のがんが消え、転移したリンパ節も壊死しました」「肺に転移して手術できない胃がんが縮小しました」といった声が多数寄せられています。
天仙液は、6,000種類以上あるといわれる漢方生薬の中から、漢方理論、医学・科学理論に基づいて長年にわたり研究を重ね、20種類以上の貴重な漢方生薬を厳選。最新科学技術を駆使した配合、処方により開発され、改良、進化を続けている医薬品の抗がん漢方薬です。
現在でも、世界各国の大学病院や研究機関、研究施設などで、その作用と治療効果が次々に確認され、多くの医学誌に研究論文が掲載されています。
※追加情報を探したい方は、下記の検索ボックスで検索して下さい。
(入力例)ステージ3 胃がん 治療(キーワード間にはスペースを入れて下さい)
(Google検索ボックス) |
|
  |
がん最新医療情報・名医情報をフェイスブックで紹介しています!! |
|
|
|
|